新着情報 【編集委員ブログ】絶対表示の掟破り(2018年3月19日) 食品表示には、絶対表示と呼ばれるものがあります… Read More 【編集委員ブログ】種を制度と経済だけで語ることへの違和感(2018年3月16日) 昨年2月に主要農作物種子法(以下、種子法)が廃… Read More 【ブックレット】香害110番~香りの洪水が体を蝕む あなたも被害者かも?! 香害110番 ~香りの… Read More 【質問状】遺伝子組み換え表示についての質問 2017日消連第47号 17FSCW第41号 2018年3月… Read More 【意見書】遺伝子組換え表示制度に関する意見書 2017日消連第50号 2018年3月9日 消費者庁長官 岡… Read More 【声明】TPP11に反対する声明 TPP11に反対する声明 米国が… Read More 2018年03月27日 緊急院内学習会「遺伝子組み換え表示が消える」 消費者庁による「遺伝子組換え表示制度に関する検討会」は2月1… Read More 【編集委員ブログ】うちは打たせなかったわよ(2018年3月5日) 消費者リポート2月号の特集は、「終わっていない… Read More 【編集委員ブログ】予防原則を知らない人たち(2018年2月26日) きっかけは昨年12月半ばに目にした新聞記事でし… Read More 【消費者リポート】1606号(2018年2月20日発行) 2月20日発行の「消費者リポート… Read More 【編集委員ブログ】仮想通貨は犯罪の温床(2018年2月19日) 仮想通貨がいま、犯罪の温床になりつつあります。… Read More 【編集委員ブログ】ブドウ園を山に戻す(2018年2月14日) 雪の山形を歩いてきた。本業は農業記者なので、現場を訪れ、当事… Read More 2018年1月~4月 日消連カフェ「気になる食品・気になる表示」 日消連食の安全部会が開く「日消連カフェ」。1月から4回連続(… Read More 2018年3月~5月 春の連続講座「現場から考える安倍改憲の危うさ」 安倍晋三首相は、いまの憲法を変えることを公言し、早ければ今年… Read More 【編集委員ブログ】「できない」では、できるわけがない(2018年2月5日) 最初から結論ありきの議論だったのでしょう。2017年4月から… Read More← 前へ 1 … 39 40 41 … 57 次へ →